products
essential oilエッセンシャルオイル
Development
story開発ストーリー
安心と品質を求めて
世界中から選りすぐられた
オイル原料
@aromaのアロマオイルは、すべて自然の素材でできています。
それは、本質が優れたものの価値を知る“あなた”にふさわしい、心を幸せにしてくれる香りです。
@aromaでは、世界中の産地からオイル原料を調達、
品質管理から商品検品までを徹底しておこなっており、安心と高い品質を実現しています。
01原料へのこだわり
@aromaの100%自然素材のオイル原料は、プライベートでも公共の空間でも使用できる芳香演出用のオイルとして適正価格で提供できるように、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなど、世界中のパートナーから集められています。
自然へ配慮し、地球と共に生きていくために、日々私たちにできることを考えています。オイルは自然の恵みであり資源であるからこそ、末永く天然の香りと寄り添えるように、私たちは自然に興味を持ち、理解し、そして使うことで貢献していきます。

02国際基準への対応
@aromaでは、原料の「見える化」を徹底しています。生産においては、経験を積んだアロマ空間デザイナーが、自ら生産地を訪れてオイルの安全性と品質を常に確かめています。製品には透過性のあるボトルを使い、生産ロットにより管理をはじめています。産地から、製造、流通に至るまで「見える化」を徹底し、よりよい品質、トレーサビリティを高めることを追求、オーガニック認証のオイル比率を高める努力をしています。
国際的な精油規格であるIFRA、REACHの基準に適用するように品質管理に努めています。

03ブレンドテクニック
@aromaのアロマ空間デザイナーは、エッセンシャルオイルの機能性やデザイン性について経験に裏づけられた豊富な知識を持っています。個々の香りや特性をもつオイルを見極めて、使用する目的や場所などさまざまな条件、ニーズを踏まえながら、定められたコンセプトに沿って、オイルをブレンドするのです。
世界でただひとつ、その空間のための100%天然エッセンシャルオイルのオイルブレンドがあなたの生活を豊かに彩ります。

04徹底した運用管理
オイル原料は、天然由来のものであるため、植物の育つ産地や環境により、香りが異なります。そして、それは天然であることの証でもあります。
@aromaのアロマ空間デザイナーは、産地から届いたオイルの状態や特性に合わせて、経験をもとにブレンドレシピを調整し、ひとつひとつ丁寧に香りを創り上げていきます。また京都ラボでは、機器を使ったオイルの化学分析なども行い、妥協のない徹底した運用管理が行われています。

- home>
- エッセンシャルオイル>
- 開発ストーリー
資料ダウンロード
アロマ空間デザインのサービス全体や
OEM商品などについての資料はこちら