faqよくあるご質問

アロマ空間デザインスクールに関するご質問と回答をご覧いただけます。
こちらにない質問は、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

スクール・コースについて

アロマの資格がないと受けられませんか?
アロマの資格がないと受けられませんか?
大丈夫です。アロマ空間デザインスクールのカリキュラムは、初心者の方にもわかりやすい内容になっています。
ただし、一般的なアロマセラピーとは異なる「アロマ空間デザインに必要なアロマセラピーの基礎知識」という切り口となりますので、
アロマセラピーの基礎を学びたい場合はご自身で学んでいただくことをおすすめしています。
どのような方が受講していますか?
どのような方が受講していますか?
アロマセラピーや香りが好きな方、空間デザインに興味を持っている方がほとんどです。
アロマセラピーやインテリア関係の仕事をされていらっしゃる方や、会社員、主婦、学生の方など、さまざまな方が受講されています。
年齢は20代~60代と幅広く、「アロマ空間デザイン」という新しい分野を学びたいというバイタリティに溢れている方が
多くいらっしゃいます。
授業を休んだ場合、振替などはありますか?
授業を休んだ場合、振替などはありますか?
授業を欠席する場合は、次回以降のコース開講時に振替受講が可能です。
振替受講した時間は出席扱いになります。なお、アロマ空間デザインコーディネーター認定テストの受験資格は、
コース全体の75%以上の出席、アロマ空間デザイナーは、コース全体の100%となっています。
講師はどのような方ですか?
講師はどのような方ですか?
アロマ空間デザインスクールの講師は、現場で活躍するアロマ空間コーディネーターやオリジナルデザインオイルを制作する
アロマ空間デザイナーなど、アロマ空間デザインの第一線で活躍する香りの専門家です。
こちらでご確認いただけます。
卒業後はどのような進路がありますか?
卒業後はどのような進路がありますか?
アロマ、インテリア、建築などのご自身の仕事に活かし、@aroma商品の販売を行う取扱店やアロマ空間デザイナーとして活動される方、
@aromaへ就職される方など、さまざまな方がいらっしゃいます。
こちらで卒業生の声をご確認いただけます。
資格には有効期限がありますか?
資格には有効期限がありますか?
アロマ空間コーディネーター資格取得の翌年7月が初回期限となり、以降2年毎に更新手続きが必要となります。
更新時にご案内をお送りしています。

資格有効期間:2年間
資格更新月:7月
更新料:5,500円(税込)
東京以外での開講はありますか?
東京以外での開講はありますか?
大阪校、福岡校でも随時開講しております。詳しくは開講スケジュールでご確認ください。
自宅にいながら受講できるWEBコースも実施しています。

アロマ空間デザイン検定について

アロマ空間デザイン検定とはなんですか?
アロマ空間デザイン検定とはなんですか?
アロマ空間デザイン検定は、空間をデザインするためのアロマの基礎知識を学び、
毎日の生活空間に香りを取り入れ、より豊かな毎日を過ごしていただくための検定です。
アロマ空間デザインを学ぶための初めの一歩として、基礎知識を学ぶことができます。
合格ラインはどのくらいですか?
合格ラインはどのくらいですか?
70%です。(50問中35問正解)
受験対策はどのようにしたらいいですか?
受験対策はどのようにしたらいいですか?
公式テキストを使って、ご自身のライフスタイルにあわせて独学で学習できます。
試験のポイントを効率よく学び、合格を目指す検定対策コースもございますので、学習にお役立てください。
検定試験について教えてください。
検定試験について教えてください。
インターネットより受験いただきます。PC、スマートフォン、またはタブレットからいつでも受験が可能です。
合否結果は、試験終了後すぐに画面表示され、合格された方は、資格認定証兼合格証をダウンロードすることができます。
試験内容について教えてください。
試験内容について教えてください。
50分、50問、4つの選択肢からの択一方式です。記述問題はございません。
試験問題はすべて公式テキストから出題されます。香りの嗅ぎ分け問題はございません。
どんな方が受験していますか?初心者でも大丈夫ですか?
どんな方が受験していますか?初心者でも大丈夫ですか?
初心者の方からアロマやインテリアの仕事に携わる方など、30代~50代を中心に幅広く受験いただいています。
アロマセラピーや空間デザインの知識のない方でも大丈夫です。
合格したら資格はもらえますか?
合格したら資格はもらえますか?
検定試験合格者にはアロマ空間アドバイザー資格が認定されます。
資格認定証兼合格証は試験終了後、画面上でダウンロードいただくことができます。
*資格認定証兼合格証はPDFダウンロードとなります。
アロマ空間デザインをビジネスとしてはじめたいと思っています。どのように勉強したらよいですか?
アロマ空間デザインをビジネスとしてはじめたいと思っています。どのように勉強したらよいですか?
アロマ空間デザインスクールでは、さらに学びを深め、プロフェッショナルを目指す方向けに、各種コースを開催しています。
詳しくはアットアロマスクールHPをご覧ください。
アロマ空間アドバイザーとはなんですか?
アロマ空間アドバイザーとはなんですか?
生活空間の特性や目的に合わせて、ふさわしい香りを選択し演出できる能力を認定する資格です。
備えた知識を活かし、一般の方にもアロマ空間デザインをアドバイスすることができます。

インターネット試験方式について

インターネット試験の流れを教えてください。
インターネット試験の流れを教えてください。
インターネット試験マニュアルをご確認ください。
推奨動作環境を教えてください。
推奨動作環境を教えてください。
こちらよりご確認ください。
自身の端末でインターネット試験ができるか知りたいのですが。
自身の端末でインターネット試験ができるか知りたいのですが。
インターネットに接続できる安定した環境とPC、スマートフォン、またはタブレットが必要になります。
受験お申込み前に、ご使用予定の端末、受験環境をご確認いただきますようお願いいたします。
ご使用端末の動作環境チェックはこちら
推奨されない受講環境はありますか?
推奨されない受講環境はありますか?
インターネット環境が不安定な場所では、通信エラーとなり、試験途中で終了してしまう可能性があります。
インターネット環境が良好で、最後まで集中して受験できる落ち着いた場所にて受験してください。
受験は1回のみ有効です。通信エラーで受験内容が送信できなかった場合でも、受験料の返金はございませんので、ご注意ください。

出張セミナーについて

アロマセミナーを開催したいのですが、講師派遣などはありますか?
アロマセミナーを開催したいのですが、講師派遣などはありますか?
法人向けに講師派遣やアロマセミナーの開催が可能です。
単発イベントや顧客サービスとしての開催、企業の福利厚生プログラムなどとしてご活用いただけます。
詳しくは、こちらをご確認ください。
どんなセミナープログラムがありますか?
どんセミナープログラムがありますか?
セミナーの目的やテーマなど、ご要望にあわせてプログラム内容を作成します。
アロマセラピーの基礎を学ぶ初心者向けの内容から、インテリアや季節などテーマを絞った内容まで、
幅広く対応可能です。エアミストやオリジナルブレンド作成をおこなう体験実習のあるプログラムがおすすめです。
セミナー開催費用について教えてください。
セミナー開催費用について教えてください。
開催時間や実習内容など、プログラムによって異なります。
詳細については、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

スクールに関するご質問・資料請求は、
以下よりご連絡ください。

資料ダウンロード

アロマ空間デザインができること、
導入プロセスや費用感、
お客さまの声など
サービス全体についての資料はこちら

OEM商品ラインナップやロット数、
費用感、制作プロセスなどについての資料はこちら