香りで生活空間をデザインするという新しい観点に視野が広がりました。
アロマオイルの販売に携わっていますが、これまでアロマセラピーの機能性ばかりに
目が行きがちでした。香りで身近な生活空間をデザインするという観点に自分自身
とても視野が広がりました。お客様へのアドバイスに大変役立ちそうです。
アロマ空間デザイン検定は、空間をデザインするためのアロマの基礎知識を学び、
毎日の生活空間に香りを取り入れ、より豊かな毎日を過ごしていただくための検定です。
アロマ空間デザインを学ぶための初めの一歩として、
基礎知識を学ぶことができます。
一般的なアロマセラピーで重視される機能面だけではなく、
デザイン面も重視した空間要素としてのアロマの捉え方を学びます。
空間での香りの特徴を独自の指標から捉え、
住空間にあわせた香りの選び方を学びます。
季節や時間帯、カラー、インテリアスタイルに合わせて
空間をコーディネートする方法を学びます。
生活空間の特性や目的に合わせて、ふさわしい香りを選択し
演出できる能力を認定する資格です。
販売員 30 代・女性
アロマオイルの販売に携わっていますが、これまでアロマセラピーの機能性ばかりに
目が行きがちでした。香りで身近な生活空間をデザインするという観点に自分自身
とても視野が広がりました。お客様へのアドバイスに大変役立ちそうです。
会社員 20 代・女性
香りが好きで、「アロマセラピー検定」を受験しましたが、
芳香浴で使用することが多かったので、空間で香りを楽しむための知識を学びたくなりました。
「アロマ空間デザイン検定」を受験して、部屋で自分のためだけではなく、
家族みんなで香りを楽しむようになりました。
01
お申込み
専用申込みサイトよりお申込み
02
受験料のお支払い
クレジットカード・コンビニ支払いがご利用いただけます。
03
受験用ID取得
申込み・決済後、@aromaより、
1週間以内にメールにて受験用サイト、受験用IDを送付いたします。
04
インターネット受験
受験用サイトよりログインし受験ください。
ID取得後、14日以内に受験をお願いします。
05
合否判定
受験後、即時画面表示にて合否をご確認いただけます。
合格者にはアロマ空間アドバイザー資格が認定されます。
試験はすべて公式テキストから出題されます。
シングルオイルセットで
香りのイメージを捉えながら学習をすると、
より効果的です。
ゼラニウムについての説明として正しいものを選びなさい。
答えを見る
答え:2
春の季節を彩る香りとして、最もふさわしいエッセンシャルオイルを選びなさい。
答えを見る
答え:4
次の説明でふさわしくないものを選びなさい。
答えを見る
答え:2
エッセンシャルオイルとそのオイルが持つカラーイメージの組み合わせで、
ふさわしくないものを選びなさい。
答えを見る
答え:3